婦人科
担当医師
![]() |
森川 哲 医師(婦人科部長) 山口大学医学部を卒業後、神戸大学医学部附属病院、神戸大学大学院医学研究科、 |
婦人科検診外来
子宮頚癌検診、子宮体癌検診、卵巣腫瘍検診など各種婦人科検診を取り扱っています。
当院は西脇市をはじめ加東市・加西市・多可町の子宮頚癌検診指定医療機関です。
婦人科悪性疾患は検診により早期発見できることも多いです。不正出血がある方はもちろんのこと、症状を特に認めない方にも定期的な婦人科検診受診を積極的にお勧めしています。
月経異常・内分泌外来
生理痛などの月経に伴う諸症状に対し、症状に応じて適切な治療(鎮痛剤、漢方薬、ピルなど)を行っています。
思春期から性成熟期を経て閉経期までに至るすべての内分泌異常に対し適切な治療を行います。生理がばらばら(月経不順)の方や、生理が来ない(無月経)といった方は遠慮なく御相談ください。
過多月経などの月経量の異常では子宮筋腫などの疾患が隠れて存在している場合があるため、その原因を診断し適切な治療を行います。
婦人科腫瘍外来
子宮筋腫、卵巣腫瘍、婦人科悪性腫瘍(子宮頚癌・子宮体癌・卵巣癌など)などに対し、外来にて内診および超音波検査などを用いて初期診断を行います。
そして病状に応じて精密検査(MRI検査・CT検査・腫瘍マーカー検査など)を行った上で診療方針を決定します。
当院で行っている手術は従来の開腹手術以外にも低侵襲手術(腹腔鏡や子宮鏡を用いて手術)を積極的に行っています。現在では当院での低侵襲手術の割合は70%-80%を占めます。
婦人科悪性腫瘍などで当院での対応が困難な場合は、適切な施設への紹介をする場合があります。
婦人科感染症外来
帯下の異常、外陰掻痒症から性感染症に至るまで多岐にわたる婦人科感染症を診断・治療しています。
女性のヘルスケア外来
更年期における諸症状(更年期症状)に対し、投薬を中心とした治療を行います。
子宮脱などの性器脱に対し、ペッサリーを用いた保存的治療や手術療法を行っています。
各種避妊相談(低用量ピルや子宮内避妊具、緊急避妊など)や生理日の調整(月経移動)にも対応しています。
手術実績
術式 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|
腟ポリープ切除術 | 2 | 2 |
腟壁尖圭コンジローム切除術 | 3 | 3 |
子宮内膜掻爬術 | 10 | 2 |
子宮頸管ポリープ切除術 | 23 | 77 |
子宮全摘術 | 25 | 12 |
腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 16 | 9 |
腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 | 1 | 4 |
子宮附属器腫瘍摘出術(両側) (開腹によるもの) | 13 | 6 |
子宮附属器腫瘍摘出術(両側) (腹腔鏡によるもの) | 17 | 18 |
子宮脱手術 | 2 | 2 |
子宮頚管ポリープ切除術 | 88 | 77 |
子宮内膜ポリープ切除術、子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術 | 33 | 43 |
子宮鏡下子宮筋腫摘出術 | 6 | 8 |
子宮内容除去術(人工妊娠中絶+流産手術) | 6 | 3 |
広報誌 ふれあい 2021年新春号 婦人科特集記事