令和4年度 大山記念 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 6 11 30 46 144 192 291 583 643 380

2022年度の一般病棟入院患者様について、入院年齢区分別に集計しています(入院時満年齢)。少子高齢化が顕著な当地域の年齢構成を反映して、70歳以上の高齢者の割合が70%を占めており、また80歳代の患者数が昨年度比1割近く増加傾向です。自院巡回バス・デマンドバスが、運転されなくなった近隣の高齢者にとって頼れる存在となっていることがここに反映されています。午後7時まで受付ける夜間診や土曜日午後・日曜日午前の診療も地域の皆様に浸透し、自院救急車は一般車両と軽の車両と2台導入して救急体制の強化にも努めています。また、地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟も整備し、チーム医療で在宅への復帰を支えています。 

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 56 35.02 21.11 10.71 87.84
100380xxxxxxxx 体液量減少症 30 35.80 11.15 6.67 87.03
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 17 2 2.03 0 54.76
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 14 29.50 14.34 21.43 87.79
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 14 39.43 16.19 7.14 88.50

当院は一般急性期病棟100床、地域包括ケア病棟49床、回復期リハビリテーション病棟50床のケアミックス病院です。誤嚥性肺炎・その他の肺炎患者様は80歳以上の高齢者で基礎疾患(高血圧、糖尿病、心不全、脂質異常症など)を持っておられることが多いため重症化しやすく、重症度の高い肺炎は平均年齢も高くなっています。近隣病院では少ない睡眠時無呼吸症候群の検査も随時対応をしています。

循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 63 3.83 4.26 0 72.22
050130xx9900x0 心不全 61 21.44 17.54 0 85.93
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 41 2.44 2.43 0 71.61
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 41 3.20 3.22 0 72.66
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 41 7.29 7.29 0 72.41

狭心症に対しての冠動脈インターベンション(PCI)目的と心臓カテーテル検査目的の入院が中心となっています。心不全での入院が多く、平均在院日数が全国平均を上回っていますが、地域包括ケア病棟への転棟を除いた急性期平均では16.17日になります。また、クリニカルパスの活用により、在院日数の短縮が図れています。高齢化に伴い、狭心症に次いで心不全患者様も多くなっています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060241xx97xxxx 痔核 46 3.02 5.46 0 57.3
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 36 4.69 4.59 0 68.92
060335xx02000x 胆嚢炎等 22 11.27 6.93 0 72.59
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 16 20.44 18.05 0 75.5
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 13 3 7.59 0 72.46

2022年度は痔核の手術が46件となり、殆どが2泊3日のパスで順調な経過を辿られています。 次に鼡径ヘルニア、胆嚢炎(腹腔鏡下胆嚢摘出術)の入院が続きます。また前年にはなかった胃の悪性腫瘍手術も件数が増え、ほとんどの患者が腹腔鏡による手術が適応されています。入院日数は全国平均に近いのですが、一部併存症悪化により長引いた患者様があったため今回は平均値が上がってしまいました。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 67 67.16 26.42 5.97 85.82
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 53 44.45 20.09 5.66 83.25
160760xx97xx0x 前腕の骨折 15 21.73 4.86 0 67.33
160760xx97xx0x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 14 28.43 20.05 0 72.50
160760xx97xx0x 骨盤損傷 14 42.5 19.98 0 85.71

高齢者の転倒が原因となる症例が大半を占めています。 胸・腰椎圧迫骨折では保存加療、大腿骨骨折の場合は手術症例が多く、脊柱管狭窄症に関しては日本脊椎脊髄病学会指導医が当院に在籍しており脊椎固定術や椎弓形成術を実施しております。在宅復帰に向け回復期リハビリテーション病棟へ転棟することが多く、骨折を機にADLの低下を招くことがないよう、多職種協働で患者様をサポートしています。 また、積極的に救急搬送患者様の受け入れを行っていますが、手術加療になるとかかりつけ病院を希望される方も多く、その場合は医療連携室がスムーズな転院に向けての調整を行っています。

皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 17 22 13.50 0 77.82
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 1 9 7.29 0 93
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 1 2 3.94 0 67
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 1 6 9.25 0 67
080250xx9701xx 褥瘡潰瘍 1 56 45.92 0 80

蜂窩織炎の悪化による入院が多くみられます。 内科・外科的疾患と比べ病状を軽くみられる患者様が多く、かなり悪くなってからの受診となり、結果的に治療にも時間がかかります。

泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 76 36.09 13.61 7.89 84.47
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 20 2 2.15 0 72.6
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 12 6.92 7.08 0 60.33
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 8 5 4.88 0 72
110310xx97xxxx 腎臓又は尿路の感染症 8 71 28.88 12.5 85.75

尿路感染症を発症される寝たきりの高齢者は前年度同様多いですが、前立腺の疾患での患者様は前立腺生検による入院で1泊2日の検査入院になります。質の高い医療に他院からの信頼も厚く、紹介患者様が増えています。

婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 62 3 2.81 0 45.39
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 16 9.06 9.27 0 52.56
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 15 4.4 5.98 0 48.40
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 13 7.38 6.04 0 52.62
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 3 3 3.02 0 46.67

婦人科健診にも力を入れている当院では、健診で早期に症例を発見することで、身体への負担ができるだけ少ない治療方法を提案させて頂くことが可能となります。またクリニカルパスの活用により標準的な入院日数に繋がっています。 

消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 55 2.62 2.64 0 68.82
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 18 12.61 8.94 0 81.83
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 12 10.42 8.76 0 69.92
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 12 8.42 7.63 0 66.5
060102xx02xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 11 8.82 9.41 0 75.18

消化器内科専門医による1泊2日のポリープ切除入院が半数以上を占めています。壮年世代の方も多いため平均年齢は低く、平均在院日数も少なくなっています。 また胆嚢・胆管結石、胆管炎に対しての内視鏡的手術も多く行っています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 12 3 11 9 1 4 1 8
大腸癌 3 17 10 5 2 4 2
乳癌 4 6 0 0 0 1 1 8
肺癌 0 1 1 0 2 3 1 8
肝癌 0 0 2 1 3 2 2

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

疾病予防にも力を入れている当院では、健診で早期癌の発見に力を入れています。 そのため、胃癌・大腸癌・乳癌など健診で発見されやすい癌患者数が多くなっています。胃癌のStageⅠ発見率は前年度の2倍以上となっており、早期発見早期治療が実現できています。胃癌再発率は前年の半分以下に落ちました。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 3 5.33 56.67
中等症 44 37.61 86.05
重症 11 52.82 87.45
超重症 5 33.00 77.00
不明 0 0 0

成人市中肺炎とは、成人(20歳以上)の方で、病院外で日常生活をして発症した肺炎のことを指します。 平均年齢が上がるほどに重症度も増し、また在院日数も長くなる傾向にあります。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 22 50.45 79.95 8.11
その他 15 60.07 81.67 2.7

ICD10とは、世界保健機関(WHO)でコード化された傷病に関する分類のことをいいます。
当院での脳梗塞のICD10では脳梗塞が最も多く、その約7割が発症後3日以内で入院されます。当院では発症後の速やかな治療と早期のリハビリテーション介入に、特に力を入れています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 15 45.33 50.6 40.0 82.93
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 4 33.5 58.5 25.0 91.25
K0461 骨折観血的手術(大腿) 3 1.67 38.33 0 92.33
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 2 3.5 47.5 0 76
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 2 3.5 17.5 0 79.5

様々な疾患から寝たきりとなり経口摂取不良となる高齢者が増加しているため、胃瘻造設・ポート造設などの医療行為も増加傾向にあります。

循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 42 1.81 3.86 0 72.45
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 38 1.26 5.05 0 72.11
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 21 2.43 5.48 0 71.86
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 20 0.85 3.4 0 79.55
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 17 0.76 22.12 11.76 69.88

狭心症に対する「経皮的冠動脈ステント留置術」・「経皮的冠動脈形成術」,下肢閉塞性動脈硬化症に対する「四肢の血管拡張術・血栓除去術」が主な手術となりますが、急性心筋梗塞に対してもオンコール体制による迅速な手術を行っています。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 37 5.89 8.68 0 74.11
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 35 1.4 10.83 2.86 71.31
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 31 1 2.42 0 67.48
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法を伴わない)) 26 0.08 2.27 0 59.08
K7435 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法を伴う)) 20 0 1.6 0 55

腹腔鏡下胆嚢摘出術、近隣病院からのシャントトラブル対応を受け入れている「内シャント設置術」と続きますが、昨年同様に痔核手術の件数も数多くあります。上位5位には含まれませんが、腹腔鏡による眼手術も増加傾向です。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 61 3.49 72.52 6.56 86.59
K0821 人工関節置換術(股) 28 2.82 41.07 3.57 76.79
K0731 関節内骨折観血的手術(肘) 17 6.06 52.88 5.88 78.59
K0811 人工骨頭挿入術(股) 15 6.2 70.6 0 87.73
K0462 骨折観血的手術(前腕) 13 4.08 23.77 0 59.62

転倒による骨折が多数を占めるため、下肢骨折症例が上位になっています。術後のリハビリが重要となりますので、回復期リハ病棟に転棟することが多く入院日数は長くなります。

泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 12 1.75 4.17 0 60.33
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 10 10.1 19.1 0 79.2
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 8 0.63 3.38 0 72
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 7 2.14 6 0 79.43
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 4 1 3 0 65.25

現在泌尿器科ではレーザーを使用した低侵襲手術が主流となっています。 前立腺切除・結石除去など患者様の負担が少なく早期回復が見込めるため、入院期間も短くなりました。

婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用) 61 0.22 1.51 0 45.74
K877 子宮全摘術 17 0 1.15 0 53.76
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 13 0.22 8.11 11.11 52.62
K8731 子宮鏡下子宮筋腫摘出術(電解質溶液利用) 10 0.13 6.13 0 46.1
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 5 1.29 12.29 0 53

センシティブな婦人科疾患ですが、年齢・症状などを勘案したうえで最適な治療を行っています。 子宮全摘に至る前に早期での手術となるよう早期発見に努めています。

消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 61 1 1 0 45.74
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 17 0.94 7.12 0 53.76
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 13 1 5.38 0 52.62
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 10 1 1.1 0 46.1
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 5 1 5 0 53

土日も手術可能な体制をとっており、患者様の予定に合わせて施術が出来ることが、当院の大きな特徴となっています。 術後は病棟で経過観察を行ったうえで退院していただきます。 また、出血が見られた場合は迅速に止血術を施行するなど、万全な対応に努めています。

 

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 3 0.13
異なる 6 0.26
180010 敗血症 同一 11 0.48
異なる 9 0.39
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 77 3.33
異なる 3 0.13

手術処置等の合併症について、当院では人工透析を行っており、透析シャント部の狭窄や閉塞がこちらに分類されるため、症例数が多くなっています。透析シャント部のトラブルについては、当院の患者様だけでなく、近隣病院や医院からの紹介も多く受けています。手術や処置などを行う際には合併症をおこさないよう職員一同細心の注意を払い施行します。

更新履歴
2023/9/15
2022年度の病院情報を掲載。