リハビリテーション課
リハビリテーション課の概要・特色
当院は急性期病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟のすべての病棟において、365日リハビリテーションを提供している病院です。 業務としては入院リハビリ業務・外来リハビリ業務・訪問リハビリ業務があります。またセラピストだけでなく、看護師・管理栄養士・歯科衛生士・看護助手などの多職種で食事チームや離床チームなど多数のチームを立ち上げ活動しています。
- 方針
-
- 患者様にベストなアプローチを提供できるように、自己研鑽に努めます。
- みんなで人材育成をします。
- 安心してリハビリテーションを受けてもらえる環境を作ります。
- メリハリのある働き方をします。
- 施設基準
-
- 脳血管疾患等リハビリテーションⅠ
- 運動器リハビリテーションⅠ
- 廃用症候群リハビリテーションⅠ
- 呼吸器リハビリテーションⅠ
- 摂食機能療法
理学療法
整形外科疾患・脳脊髄疾患・廃用症候群等あらゆる疾患に関わることが出来ます。 他職種での早期カンファレンスや、家屋訪問を実施し、情報共有を行っています。 ロボットリハビリテーション・電気治療機器などを使用した先端リハビリテーションも提供しています。
作業療法
脳脊髄疾患からハンドセラピィまで多岐にわたって関わることが出来ます。 脳脊髄疾患ではニューロリハビリテーションに積極的に取り組み、CI療法・HANDS療法など患者様に合った治療を行っています。 ハンドセラピィでは、屈筋腱損傷や切断、上肢骨折に関わり、早期より装具作製を行います。
言語聴覚療法
脳血管疾患による失語・高次脳機能障害・構音障害や各疾病による長期安静臥床後の摂食嚥下機能障害に関わっています。安全な姿勢や食形態を検討するため、嚥下内視鏡検査や、嚥下治療機器を使用した訓練を行い、安全に食事がとれるよう関わっています。歯科衛生士や管理栄養士との連携もとりやすく、義歯や嚥下食に関する相談も随時行っています。
訪問リハビリテーション
住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、利用者様の生活場面でリハビリを行います。ご本人・ご家族様よりご希望をお聞きし、生活目標が達成できるように機能訓練や動作指導等を行います。 また機能訓練だけでなく、生活しやすい環境を整えるために、福祉用具や住宅改修などの提案やご家族様の介護負担の軽減のための介護指導等も行います。
教育体制
患者さまにより良い治療を提供するためには、各療法士の知識、技術の向上、リハビリテーション課全体のレベルアップが必要と考えています。プロフェッショナルとしてのモチベーションを常に向上できるよう、教育体制の充実を図っています。職員の個々の能力に合わせた指導を実施しています。
- プリセプター制度
- プリセプターが1年間、技術面・メンタル面で日常的にサポートし成長できるよう支えます。
- 新人研修プログラム
- リハビリの知識、技術を習得できるように年間スケジュールを立て様々な分野の研修を行います。
- 教育制度
- 新人発表や院外での研修会への参加も促進しています。
基本の診療時間
- 午前診
- 9:00~12:00
(月~日) - 午後診
- 15:00~17:00
(月~土) - 夜間診
- 17:00~19:00
(月~金)受付終了18:30
- お電話でのお問い合わせ0570-550-731