看護部の概要・特色

大山記念病院看護部は、社会医療法人として24時間365日「断らない」医療、救急医療や専門医療の充実に向けて努力をしております。
また、専門性と人間性豊かな看護師を育成し、安全な医療と患者様に寄り添える看護の実践を目指しております。
そして、職員一人ひとりが、やりがいを持って働き続けられる教育システム・職場環境・福利厚生等を考えながら、看護の質の向上と地域完結型医療を目指し努力を続けて参ります。

チーム構成

糖尿病プロジェクトチーム
排尿自立支援チーム
医療安全対策チーム
ICT(Infection Control Team,感染対策チーム)
NST(Nutrition Support Team, 栄養サポートチーム)
褥瘡対策チーム

看護部の取り組み

看護部 全体目標
  1. 一人ひとりを尊重した質の高い看護を提供します
  2. 安全で安心していただける看護を提供します
  3. チーム医療において、他職種と協働し連携を図ります
  4. 新人・現任教育の充実を図り、看護職員の品格の向上と定着を図ります

看護部門教育

より良い看護を患者様へ提供するために一人ひとりのキャリアアップを目指します。
そのために部門教育を充実させ、看護師としての研鑽を支援します。

キャリアラダー

新人看護師の年間教育計画

4月
  • 社会人としての自覚を持つことが出来る。
  • 指導を受けながら、原則原理を踏まえ、基本的な看護技術が出来る。
    • 口腔ケア・便尿器介助・移動・体位交換・採血血糖測定・無菌操作・輸液管理・病床整備
  • 職場内のルールを知る
    • チームメンバーの役割を知る
    • 清潔感のある身だしなみ・あいさつ・連絡・報告・相談・患者のプライバシーを守る
  • 病院内の構造やシステム、他部門とのルール、各種伝票の取り扱いを知る。
~6月
(3ヶ月)
  • 担当患者について、助言を得ながら意図的に情報を収集し、受け持ち看護師の立案した看護方針に沿ってケアが実施できる。
  • 自分の力で基本的な看護技術が出来る。
    • 食事介助・洗髪・陰部清拭・氷温罨法・重疾患者の全身・寝衣交換・高カロリー輸液輸血回診の介助・浣腸
    • プリセプターの指導を受けながら身につける
  • 自分の健康管理が出来る。
  • 日勤業務が自立できる。(先輩のサポートを受けながら、割り当てられた夜勤業務が出来る)
7月~9月
(6ヶ月)
  • 担当患者について、助言を得ながら全身像をとらえ、その時々に必要なケアが出来る。
    助言を得ながら、優先順位を考え、ケアを組み立て実施できる。
  • 指導を受けながら、看護手順・基準を参考にし、患者の状況に合わせて、看護技術が出来る。
    • 酸素吸入・ネブライザー療法・呼吸困難時の体位の工夫
    • 口腔、鼻腔吸引・ショックの傾眠症状に気を付ける
    • 救急蘇生モニター装着・経管栄養・バルン挿入介助
  • カンファレンス、ミーティング等で自分から意見を言うことが出来る。
  • 事故発生時に指示を受けながら行動できる。
10月~12月
(9ヶ月)
  • 対象の状況をイメージでき、その人に必要なケアを反応を見ながら行なうことが出来る。
  • 助言を受けながら、看護手順・基準を参考にし、患者の状況に合わせて看護技術が出来る。
    • 重症患者のバイタルサインが正しく観察できる 死後の処置
  • 事故発生時にリーダーナースに報告し対応できる。
1月~3月
(12ヶ月)
  • 対象の状況から看護上の問題を明確にし、実施した結果を助言を得ながら評価し、次の看護に生かせる。
    • 重症患者・ターミナル患者・救急患者に対して助言を得ながら、個別に応じたケアが出来る。
  • 原理、原則を踏まえ、個別に応じた看護技術の選択が出来る
    • 心電図12誘導 気管内挿管の介助
  • 患者の安全に気を配り、事故防止に努める事が出来る。
  • 一年間の振り返りが出来、二年目に向けての目標が立てられる。

看護のスペシャリスト

当院には認定看護師が1名と、特定行為研修を修了した看護師が1名在籍しています。
認定看護師とは、特定の看護分野における熟練した看護技術及び知識を用いて、高い看護実践を行います。
特定行為研修を修了した看護師は、患者の状態を見極め、タイムリーな対応をすることができます。
当院の看護師らは、現場での看護実践に加えて、次世代の看護師の育成・支援、医療チームでの多職種連携の要となる役割を担いながら、日々の業務に邁進しております。

糖尿病看護認定看護師からのメッセージ

糖尿病は発症すると完治は望めない慢性的な疾患です。糖尿病の治療は食事療法・運動療法・薬物療法を、日々の生活と共に続けていくことが求められます。
私は患者さんが、これまで大切にしてきた生活や価値観に寄り添い、患者さんその人らしく過ごすことを支えながらも、治療を上手に生活に取り入れるための支援に力を入れています。
また、糖尿病看護に興味を持ってもらえるように、看護部教育委員会と連携し、院内の糖尿病看護師の育成研修を定期的に開催しています。
糖尿病に興味がある方、患者様に寄り添える看護を当院でぜひ一緒に行いましょう。

  • 糖尿病看護認定看護師 01
  • 糖尿病看護認定看護師 02

特定看護師からのメッセージ

特定看護師とは「特定行為研修を修了した看護師」ですが、医師と共に作成した「手順書」とよばれる包括的指示の範囲内で、医師等の指示を待たずに自律的に判断し、一定の診療の補助(特定の医行為)を行う看護師になります。私が行う特定行為は、診療の補助であり、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能が特に必要とされる6区分8行為の術中麻酔管理領域を取得しています。
今まで学んできた知識から、さらに多くの学習は必要ですが、学びが深まる喜びと楽しさを感じています。そして手術を受ける「変化しやすい患者さんの状態を、高度な専門的知識と技能と実践的な思考力をもって的確に判断し、適時的なケアを提供」できるよう、安全に質の高い医療につなげられるよう日々学習と経験を積んでいます。この行為を実践するための必要な高度知識と技術を得たいと思いませんか。応援しますよ。

特定看護師

病棟紹介

基本の診療時間

午前診
9:00~12:00
(月~日)
午後診
15:00~17:00
(月~土)
夜間診
17:00~19:00
(月~金)受付終了18:30
アクセス案内