すい臓MRIがん健診
すい臓がんは、2015年以降に新たにがんと診断される数の順位からすると、男女合わせた数では7位の病気です。ですが、死亡数は肺がん、大腸がん、胃がんに次いで4番目の多さとなっています。すい臓がんと診断された方の人数と死亡数に、大きな順位の違いがあります。その理由の一つとして、多くの場合発見された時には全身への転移があるなど、かなり進行した状態である事が大きな要因ではないかと考えられています。
すい臓がんは一般に初期の自覚症状が乏しく、症状があったとしても、すい臓がんを推測させるような特徴的なものはほとんどありません。また、すい臓が身体の奥に有り、一般の健診や人間ドックでは見つかりにくいことから、早期発見が難しいがんと言われています。「膵臓がん」と診断された時には、既に治療が困難な状態まで進行している場合が多い現状です。
すい臓MRI検査
最近になり、MRI装置の高性能化が進んだことと、拡散強調画像(水分子の組織内での動きを画像化したもの)が悪性腫瘍の検出に非常に良いということから、全身のがんの検出にMRIが使用されるようになってきています。
当院では、MRIの拡散強調画像と、腫瘍マーカーを併用して、早期のすい臓がんの検出率を上げています。
注意点
MRI検査の欠点として、身体に金属を埋め込む手術をされた方や、刺青が入っている方、閉所恐怖症の方はご受診いただけない場合があります。
健診内容
健診内容 | 料金 | |
---|---|---|
身体計測 | 身長、体重 | 66,000円 |
採血検査 | 基本項目検査、すい臓がん腫瘍マーカー | |
MRI検査 | すい臓MRI検査 | |
超音波検査 | 腹部超音波検査 | |
診察(希望される方) | 診察・結果説明(後日予約制) | |
その他 | 食事 |